最近ではセックスレスなんて言葉が巷では多く聞かれます。
「結婚してからする回数が減った」や「したのはいつだか覚えていない」
というように、定期的に行っている人が少なくなっているのも現状でしょう。
健康の為食生活や運動を気にする方も多い反面、セックスに対してはあまり関心がない傾向にあります。
そんな方に、セックスにより健康にどのような効果があるのかをご紹介いたします。
Contents
外見を若々しく、若返り

セックスが老化防止や若返り効果があることをご存知でしょうか?
魅力的な方はセックスをすることも多いですし、多いからこそ魅力的にもなって行きます。
定期的にセックスをするカップルはしないカップルに比べて5~7歳も若く見えるという報告があります。
特に若返りホルモンと言われるDHEAと呼ばれるホルモンが、弾力のある肌にしてくれ若返りを手助けしてくれます。
またホルモン分泌はもちろん代謝も促進されるため、髪の毛や唇など艶やハリが戻ってきます
魅力的な方は相手がいるというのもわかる気がします。
相乗効果でどんどん若返って行くのですね。

ストレスを軽減

充実したセックスを定期的にしていることでストレスホルモンの分泌を抑制し、リラックスした気分でいることができます。
具体的には日常的にセックスを行なっているグループのほうが、大勢の前でのスピーチなどのストレスフルな状況下において、血圧の上昇が低く抑えられている傾向があるという研究もあります。
充実した性生活を送っていることや相手がいることで、気持ちが落ち着きやすくなり、
ストレスのある環境でも生活を送って行くことができるのはその為かもしれません。
風邪予防

好きな人とすることで免疫力が上がり病気にかかりにくくなるのはご存知ですか?
「週に1度ないし2度のセックスにより、体内の免疫グロブリン(IgA)値が増加して、風邪やインフルエンザにかかりにくくなる」
と言われています。
定期的にセックスをしているカップルは、そうでないカップルより30%もIgA値が高いのです」
仕事で疲れていたり、緊張状態から肩の荷が降りたときに風邪をひいてしまう人も多いかと思います。
そんな免疫力が下がるときこそ、セックスをして風邪をひきにくい身体にして行きましょう。
睡眠の質を改善

なかなか夜寝られない。睡眠の質が悪いと感じている方も多いかと思います。
そんな方には、セックスをすることをオススメします。
セックスの間に分泌されるのがエンドルフィンとプロラクチンと言われるホルモンです。
セックスをすることで気持ちよくなるとこの2つが効果を発揮します。
2つのホルモンが体と脳をリラックスさせて、緊張を軽減し、睡眠の質をよくしてくれます。
その為、睡眠の質を良くするためにも、夜のセックスは決して悪いことではありません。
疲れない程度にお互い気持ちよくなることが良眠に繋がるのでしょう。
私たちの隣にいるパートナーがそんな良眠に導いてくれます。
まとめ
健康になる為には様々な方法があります。食生活を見直したり、運動をしてみたり
そんな中で今回はセックスという視点からご紹介してみました。
今いるパートナーと共にお互い健康になれるよう、定期的なセックスをしてみてはいかがでしょうか?
