副業が続かない理由のほとんどは
「副業をする時間がない」という理由がほとんどを占めます。
日中の活動時間のほとんどを本業、つまり会社勤めの時間で消化してしまうために
副業の作業をする時間を確保することができないという人は星の数ほどいるでしょう。
世の中は「副業解禁!」という流れになっていますが…
実際に副業で成功し、副収入を手に入れることのできる人はかなり限定されます。
いかに副業時間を確保できるか
これを正しく知って実践できれば、副業はほぼ成功します。
では、成功しているブロガーのはどうやってブログを書く時間を確保しているのでしょうか?
ブログは記事さえ書き続ければ儲かる

副業の中でも高い人気を誇るブログ。
初期費用がほとんど必要なく、サイトを立ち上げる程度のIT知識があれば誰でも簡単に始めることができます。
参入障壁が低い反面、収入が得られないまま止めてしまう脱落率がかなり高いことも事実。
止めてしまう理由で多いのが、やはり「記事を書く時間がないから」ですね。
本屋に行くと、ブログに関する書籍が多く並んでいますが、ほとんどの書籍で『最低でも1日1記事は書きましょう』と解説してあります。
最近はブログを始める人、つまり「ライバル」が増えているので3カ月で100記事の投稿はあたりまえ!というブロガーがほとんどでしょう。
1記事書くために60分~90分必要だとして
本業をしながら毎日それだけの副業時間を確保しなければならないのです。
ブログの記事は朝に書く!

1日24時間のうち、いつ記事を書きますか?
- 仕事が終わった後の夜間
- 出勤する前の早朝
- 移動や休憩のスキマ時間
記事を書けるのであればいつでもいいのですが、継続して記事を書くのであれば『出勤する前の早朝』をおすすめします。
①突然の予定が入ることがない
仕事が終わった後に副業時間を確保している場合、残業や飲み会の急な用事が入ったときに作業することができなくなります。
もちろん、用事が済んでから作業するくらいの覚悟は必要ですが…
「今日は飲み会が入ったから明日でいいか」とやらない理由をつけてサボってしまうのが人間というもの。
仕事が始まる前の早朝は「急な用事」が入ることはまずないので、毎日決まった時間に作業をすることができます。
この『毎日』と『決まった時間』というキーワードがとても大切。
アフィリエイトが継続しない人は作業が習慣化できていないという特徴があります。
- 朝ごはんを食べる
- 歯を磨く
- お風呂に入る
このレベルでアフィリエイトを習慣化できることが成功するためのポイントになります。
②疲れていないので集中できる
記事を書いていくうえで重要なのが集中力。
副業時間を確保できても集中して効率よく作業できなければ意味がありません。
あなたは本業である会社員としての仕事が終わった後、家に帰ってから集中して作業することができますか?
ほとんどの方は本業で体力を使い果たし、家に帰ったら晩酌をしたりすぐに寝てしまうのではないでしょうか。
子どもがいる方は一緒に遊んでやらないとならないですし、とても集中して副業をするどころではありません。
早朝に副業時間を確保できれば、睡眠後なので体力は残っているはず。
子どもは寝ているので、だれにも邪魔されずに集中することが可能です。
③時事ネタをいち早く投稿することができる
ブログはさまざまな手法・分野がありますが、アクセスが集まりやすい記事ネタとして時事ネタをいち早く投稿するという手法があります。
時事ネタは長期的にアクセスを集めることが難しいのですが、ライバルが少ないので一時的に多くのアクセスを集めることができるのでサイトがまだ成長していない初心者におすすめな手法です。
早朝は前日から今朝までに起きた情報をニュースでいち早く入手できるので、記事を早く投稿することができます。
まとめ

ブログだけでなく、ほとんどの副業は継続できた人だけに成功がやってきます。
できるだけ長い期間継続するためには…
24時間の中で確実に副業へ充てることができる時間を確保できるのかが重要。
会社へ行く前の早朝1~2時間を利用して副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?