メルカリやラクマを代用するフリマアプリの市場がかなり大きくなっていますね。
副業の代名詞であった転売ビジネスはオークションサイトの独擅場でしたが、フリマアプリの登場によりかなり市場が変化しています。
転売ビジネスを始めようと悩んでいる方はフリマサイトへの出品も考えなくてはなりませんね。
そして、転売ビジネスで利益を出すには仕入れ原価がかなり重要なことは言うまでもありません。
実は、仕入原価が0円なのにフリマサイトで売れる商品があることをご存知ですか?
送料と手数料を加えた額よりも高く売れれば、かなりの利益率で転売ビジネスを回すことができます。
今回は仕入れ0円で売れるもの・ライバルと差別するための方法を紹介していきます!
仕入れ0円でも売れるもの

仕入れ0円でも売れるものは意外とたくさんあります。
「こんなものが売れるの!?」というものが見つかるかもしれませんね!
さっそくみていきましょう!
無料情報雑誌
ホットペッパーや地域の情報誌などの無料で手に入る情報雑誌が売れることがあります。
その理由は表紙に掲載されている芸能人のファンが購入するため。
特にジャニーズやEXILEなどの男性芸能人が表紙を飾っている情報雑誌が高額で取引される傾向にあります。
トイレットペーパーの芯
トイレットペーパーを使い切った後に捨ててしまう芯も
セットにして販売すれば売れることがあります。
相場は100本で1,000円前後。
トイレットペーパーはどうしても「不潔」というイメージがあるので
きれいにそろえた写真を掲載することが売れるためのポイントですね!
使いかけの化粧品
「使ってみたけどやっぱり合わなかった」という化粧品はありませんか?
衛生面に注意して写真撮影や説明文を掲載すれば半値くらいで売れます。
男性であれば「ヘアワックス」や「シャンプー」なども出品することができますよ!
松ぼっくり
手芸やクリスマスの飾りつけを目的に松ぼっくりを購入される方がいます。
相場は10~15個で500円程度。しかし最近は出品者が増えていることから相場が下がってるようです。
ラメ入りのスプレーで加工するといった工夫をすると良いでしょう!
流木
熱帯魚を飼っている方やアクアリウムを趣味にされている方が購入されます。
相場はさまざまですが、こちらも多くの方が出品されているので
特徴的な形でなければ売れないかもしれません。どんな形の流木が売れやすいのかをリサーチしてみるとよいでしょう!
参考書
学生時代に使用していた参考書も売れます。
特に、医学書などの専門書は新品で購入すると高額なのでラクマなどのフリマサイトで購入される方が増えています。
文中に書き込みをしている場合であっても説明欄にその旨を説明すればOKです。
しかし、名前を記入している場合には消しておいたほうが無難ですね。
下地がビニール製であれば薄めた洗剤または除光液を含ませた布で擦ると消すことができます。
印鑑は消すことが難しいので
上から名前が読み取れないようにスタンプを押すという方法もあります。
占い・人生相談
通話やチャット、PDF納品といったやりとりで占いや人生相談をコンテンツとして出品されている方もいます。モノは必要ないので、仕入れ0円で売ることができますね!
意外とラクマではまだ認知されていない分野なので、占いや人生相談ができるスキルがある方はチャレンジしてみてもよいでしょう!
ライバルに勝つための差別化をしよう!
仕入れ0円でも売れるものは当然ながらライバルも多いです。
仕入れたものを何も手を加えずに出品しても売れません。
どこかでライバルとの差別化をすることが仕入れ0円のものを売る重要なポイントです。
特に覚えておいてほしいポイントはこの3つ。
- 写真の撮り方
- 説明の文章
- ひと手間を加える
- セット販売を活用
あなたは販売しようとしている商品を検索して、よく売れている出品者がどのような工夫をしているのかリサーチしましょう!
まとめ

フリマアプリを活用した転売ビジネスは多くの人が参入してきているため、簡単に稼ぐことは難しいかもしれません。
しかし、ノウハウや売れる商品を発見することができれば、かなりの利益を手に入れることができるのは確実。
努力次第では本業の給料を上回る可能性も秘めています。
フリマサイトが盛り上がっている今、転売ビジネスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?